入学案内

パートタイム 本科(有資格者用)生徒募集

SAJ5期生募集中! 2024年11月開校

ATSA はフランスのオステオパシー学校の中で、最も歴史の古い伝統あるオステオパシー学校です。

SAJはそんなATSAの質の高いオステオパシー教育を日本へ直輸入する為、ATSAの一貫したカリキュラムのもと筋骨格系・内臓系・頭蓋仙骨系を、ATSAから講師が派遣されてフランスと同様の授業を行います。

 

 

 

オープンスクールでフランスの授業を肌で感じご体験下さい。

学校説明会など実施しておりますので、ぜひお越しください。

 

 

パートタイム学費

支払方法を増やし、手数料も軽減いたしました
 4種類の支払方法から選択してください

 1括払い【A】 単位:円  ※下記の表はすべて税込価格です。

 一括払い 【A】 1年次 2年次 3年次 4年次 5年次
入学金 300,000        
本科授業料(一括) 1,200,000 1,200,000 1,200,000 1,200,000 1,200,000
施設使用代 80,000        
教材費 80,000        
合 計 1,660,000 1,200,000 1,200,000 1,200,000 1,200,000

 

 2分割払い【B】 1回目の授業開始から6ヶ月後の支払

 2分割払い【B】 1年次 2年次 3年次 4年次 5年次
前期・後期 前期 後期        
入学金 300,000          
本科授業料(分割)前期 630,000    630,000 630,000 630,000 630,000
本科授業料(分割)後期   630,000   630,000 630,000 630,000 630,000
施設使用代 80,000          
教材費   80,000        
合計 1,010,000 710,000  1,260,000 1,260,000 1,260,000 1,260,000
1年次合計 1,720,000

 

 3分括払い【C】 1回目の授業開始から4ヶ月毎の支払

 3分割払い【C】 1年次 2年次 3年次 4年次 5年次
前・中・後期 前期 中期 後期        
入学金 300,000            
本科授業料(分割)前期  440,000     440,000 440,000 440,000 440,000
本科授業料(分割)中期   440,000   440,000 440,000 440,000 440,000
本科授業料(分割)後期      440,000 440,000 440,000 440,000 440,000
施設使用料  80,000            
教材費   80,000          
合計 820,000 520,000 440,000 1,320,000 1,320,000 1,320,000 1,320,000
1年次合計 1,780,000

 ※手数料5%上乗せ 

 

 12分割払い【D】 毎月のお支払

 12分割払い【D】 1年次 2年次 3年次 4年次 5年次
  1回目 2回目 3回目以降 毎月 毎月 毎月 毎月
入学金 300,000            
授業料(毎月) 115,000 115,000 115,000×10回 115,000×12回 115,000×12回 115,000×12回 115,000×12回
施設使用代 80,000            
教材費   80,000          
合計 495,000 195,000 1,150,000 1,380,000 1,380,000 1,380,000 1,380,000
1年次合計 1,840,000

※手数料10%上乗せ

 

5年修了後、フランスの渡航費用と宿泊費及び卒業試験の費用は別途必要です 

★分割の場合も基本的に1年分をお支払頂きます

※価格は変動する場合がございますのでご了承ください

授業料お支払いに関してご相談承りますのでお気軽にお電話ください。

電話対応は月~金 10時30分~16時です。

授業カリキュラム

授業カリキュラムは、フランス・リヨンのA.T.Still Academy(ATSA)本校の規定に沿っています。
ATSAと同様に、「筋骨格」「頭蓋」「内臓」の三大カリキュラムを軸に、幅広い医療的課題に適切に対応できる人材を育成するため、解剖生理学、バイオメカニクス、症候学、レントゲン学などを学びます。

一番の魅力は、歴史のあるATSA本校の講師が来日し、つぎはぎではない一貫した流れの教育を受けられる事です。その点がセミナーを重ねただけの学習と大きく異なる点です。
一つ一つの授業で教わる内容の豊富さに驚かれる事でしょう。本当に贅沢な、実のある授業内容です。これが当校の最大の自慢です。 
・教科書は各講師が作成したテキストやパワーポイントを カラーコピーして毎回配られます。
・フランス人から直接学ぶ授業は4日間(32時間)を30回、計120日分(960時間)です。さらに。症候学(128時間)・レントゲン学(64時間)を日本人講師(医師)から学びます。症候学は降矢英成医師(日本ホリスティック医学協会会長)、レントゲン学は経験豊富な講師が担当します。

・授業のまとめとして、5年次にオステオパシー臨床応用の授業があります。

・それぞれの教科ごとに、海外から講師を招く他のオステオパシー専門校と時間数を比較してください。日数のみの表記で、時間数を記載していない学校もあるようです。

実は日数は同じ程度に見えても、授業時間数はSAJの方が圧倒的に多い事が分かります。しかも、他校は日本人講師の時間も多いのですが、SAJではフランス人講師の時間が多いのです。一つ一つの技術の背景には深い解剖学的な知識が重要です。それを学べるのがSAJの魅力です。


履修内容

筋骨格系の
オステオパシー

17授業

組織(筋・筋膜)と関節のオステオパシ―機能障害に対して施術を行います。      
TGO ストラクチャー・テクニック カウンターストレイン 組織テクニックなど  
解剖学をベースにしたオステオパシー独自の理論と手法、グローバル視点を持つ特徴があります。授業数はこの筋骨格系が一番多いのですが、それだけ知らなければいけない部位が多いのです。

担当講師:Jean Lambrow D.O. Yvan Popoff D.O. Paolo Barbalo D.O. Douare Romain D.O.
                 Raphaёl Perret=Liaudet D.O. Nicolas Gollnisch D.O.
                 嶋田D.O.(SAJ1期生) 日下D.O.(SAJ1期生)

内臓オステオパシー

7授業

内臓に生じたオステオパシー機能障害に対応する技術です。
腹部、胸部、頚部、骨盤腔などにある内臓組織に対してマイルドな手技を行います。
フランスのオステオパシーが得意とするジャンルで、独創的で多彩な手技を持つ。

担当講師:Guillaume Alacoque D.O. Karen Desdevises D.O. Anthony Garassud D.O.

頭蓋オステオパシー

5授業

頭蓋仙骨系とは「脳や神経系、脳を包む三層の膜組織、脳脊髄液、頭蓋骨と脊椎、そして関連する組織」の脳と脊髄の固有運動 脳脊髄液の波動 頭蓋硬膜と脊髄硬膜の可動性 寛骨間の仙骨の不随的可動性 」の連動した潜在的生命の動きの事で、この部に生じるまたは間接的にこの運動に関わる、オステオパシー機能障害に頭蓋オステオパシーが対応する。 

担当講師:Bruno Gay D.O. Frédéric Lagneau D.O. Laurent Paillet D.O.

総合オステオパシークリニック

1授業

担当講師:Alain Sadoine M.D.,D.O.

※上記授業の他、症候学128時間・レントゲン学64時間の授業が別途ございます

 

日程スケジュール

講義日程

各月でフランス人講師から授業を受けます

1回の講義につき、平均4日間(約32時間)を年間6回行います

講義コース

ディプロマコース=5年間

平均4日間の講義を年間6回受講し、5年間履修する(講義回数30回)
その他、症候学128時間レントゲン学64時間を履修(日本人医師)
5年目の最終講義終了後、別日程でフランスにて研修と卒業試験を行います
合格者はディプロマ(学位証書)をATSA又はSAJより授与されます
(なお、各講義内容および各講義時間はATSAとの協議により変更される場合があります)
 

臨床論文コース=1年間

ディプロマコース合格後、更に完成度上げるため、論文作成(論文指導受講)等の研修後、審査を受けD.O.の称号をATSA又はSAJより授与されます

 

カリキュラム

1年次
■ストラクチャーテクニック 寛骨(腸骨)
■触診解剖学(腰椎・仙骨・下肢)
■ストラクチャーテクニック 下肢
■組織テクニック
■TGO
■ストラクチャーテクニック 腰椎
2年次
■ストラクチャーテクニック 恥骨・仙骨
■触診解剖学(頚椎・胸椎・肋骨・上肢)
■ストラクチャーテクニック 上肢
■胸椎・肋骨テクニック
■頭蓋オステオパシー➀
■TGO&ジョーンズテクニック
□症候学・レントゲン学
3年次
■オステオパシー反射テクニック
■内臓オステオパシー➀
■頭蓋オステオパシー②
■ファンクショナルテクニック
■内臓オステオパシー②
■下部頚椎テクニック
□症候学・レントゲン学
4年次
■頭蓋オステオパシー③
■上部頚椎テクニック
■内臓オステオパシー③
■頭蓋オステオパシー④
■内臓オステオパシー④
■ファンクショナルテクニック
□症候学・レントゲン学
5年次
■頭蓋オステオパシー⑤
■内臓オステオパシー⑤
■内臓オステオパシー⑥
■臨床準備・クリニカ問診
■内臓オステオパシー⑥・クリニカ実技
■卒業試験 Lyon/France

※上記の授業カリキュラム等は、変更する場合がございます。

 

オステオパシーの各テクニックの説明

HVLAテクニック


筋骨格系の問題に対するオステオパシーマニピュレーションです。  筋骨格系に関する専門的な解剖学や生体力学もこの科目で学びます。 この手技はHVLA(高速度低振幅法)またはスラストとも言われ、関節に対し素早い動作・振幅で可動域の制限に働きかけます。 筋骨格系の構造は複雑で、高度な解剖学的知識が必要です。背骨の関節がどのような構造になっていて、そこにどの方向でどの位の範囲で動かすべきなのか、多くの時間をかけて座学と実技で学べます。 アメリカのオステオパシー学校でも学ぶ事のない「リトルジョンの力線や脊柱の動的観察」も学びます、またフランスで改良された骨盤の独特な矯正法も学びます。

 

ミオテンシブ
・テクニック

筋肉の収縮を利用して筋肉や関節の機能障害からの回復をはかる筋骨格系のダイレクトテクニックです。  

主に等尺性収縮を用いるが、時に等張性収縮も用います。SAJではアメリカのマッスル・エネルギー・テクニックと異なり、フランスで改良された方法も加えられています。
またこの授業はストラクチャーテクニックと一緒に学びます。

カウンター
・ストレイン

アメリカのローレンス・H・ジョーンズD.O.はある日、何度施術をしても痛みが取れない患者に対し、痛くない姿勢をとってもらってその場を離れました。しばらくして患者の痛みがないようにゆっくりと立たせたところ、痛みが全て消えていました。施術をしていないのに痛みが消えたこの現象に興味を持ったジョーンズは、痛みが消える姿勢を取らせることに慢性的でしつこい痛みが効率よく消える事をつきとめました。これをストレイン&カウンターストレイン、またはジョーンズ・テクニックとも呼ばれています。 アメリカでは80年代に生まれた最も革命的なオステオパシーマニピュレーションと称えられました。筋骨格系のインダイレクト・テクニックである。

ファンクショナル
・テクニック

関節の痛みがない方向に誘導し、組織の弛緩した点で自己調整作用を誘発させる手技で、オステオパシー独自の関節調整手技です。  
オステオパシーの創始者スティル博士が古くから用いた手技で、様々なオステオパスが広く行っていた関節のインダイレクト・テクニックと言えます。 
フランスに伝わったファンクショナル・テクニックは独特な発展を遂げました。従来のインダイレクトの手法に引き続いて正常な神経の機能の再設定を促す為の、いくつかの方法を行う複合的手技に進化しています。 

組織テクニック


アメリカのオステオパシーでいう所の筋膜リリースの事で、フランスでは「組織テクニック」と呼ばれています。
膜・筋膜の機能障害を施術対象とするオステオパシーマニピュレーション。この授業では結合組織の専門的な驚くような知識を学びます。オステオパシーの誕生当初から筋膜に特別に注目した経緯があります。手で優しく皮膚組織に触れ、内部の見えない微細な動きを観察しそれを施術に活かしてきました。近年、最先端の科学が解き明かした膜の働きをオステオパスは数十年前から手で感知し、その働きを活用してきました。オステオパシーは筋膜へのアプローチのパイオニアといえるでしょう。膜の組織は健康を支える恒常性の働きが注目されてきている領域で、オステオパシーが健康に貢献できる素晴らしい所です。

 

内臓オステオパシー


内臓オステオパシーは、フランスで大きく発展しました。内臓の問題は、身体の痛みとして現れ関節の可動性を制限するなど機能障害が起こる事に注目しました。内臓機能障害が原因で生じる腰痛や肩や首の痛みなど、様々な症状に有効です。 消化機系・呼吸器系・泌尿器系・循環系など様々な機能不全に有効性があります。手技療法の世界で内臓領域はオステオパシーの独壇場ともいえるジャンルです。各内臓のオステオパシー機能障害と症候とその評価を学び、内臓検査法とコレクション(矯正)の実技を学びます。

 

頭蓋オステオパシー


頭蓋オステオパシーはウイリアム・ガナー・サザーランドD.O.が研究し発展させた技術です。

頭蓋オステオパシーは小児の出産時の物理的トラウマや、脳神経12対の機能の問題や「物忘れ・ウツ・ストレス・頭痛・視力低下・斜視・眩暈・耳が聞きずらい・軽度の耳鳴り・不良姿勢」、顎関節の問題や鼻づまり、むち打ちなど・・・様々な頭蓋領域の機能障害に有益です。

アメリカ以外の国で頭蓋オステオパシーの正式な教育プログラムが、サザーランドの高弟から直接伝わったのはフランスで、またイギリス人D.O.で頭蓋オステオパシーをアメリカで学んだデニス・ブルックスD.O.もフランスの頭蓋オステオパシーの教育に貢献しました。

 

最終試験(クリニカ)


オステオパシークリニカとはオステオパシーの臨床の事です。一般の方を招き入れ実際のオステオパシーDOの講師の施術を見て、その後どの様に解釈し施術を行ったかを論理的に検討し、オステオパシークリニカを学びます。 最終のフランスでのオステオパシークリニカの最終テストの準備となります。    

フルタイムの無資格者の場合は、オステオパシープラクティスのカリキュラムの中でD.O.のクリニカルアドバイザーの下で、一人最低20名のオステオパシ―クリニカの実践を行う必要がある。                                  

パートタイムの場合は各個人の施術院において(・・・または学校のレンタルスペースにおいて)20名のオステオパシークリニカを行い、その際に記帳したカルテの写しを学校に提出する義務がある。

 

学校説明会

学校説明会

SAJの魅力やカリキュラム、また授業料の事など詳しくご説明いたします。

また、治療体験も行いますので、是非一度お越しください。

学校説明会お申込みはこちら 
※お問合せ欄よりその他をチェックして、備考欄に学校説明会とご明記下さい。
※Zoomの方は日程を備考に記載の上、前木曜日までにお願い致します。

SAJ5期 2024年11月開校決定

第一次願書受付締切:2024年9月30日
第二次願書受付締切:2024年10月31日
 

学校説明会の日程

学校説明会は学校までお越しいただいて対面式で行うものと、随時開催しているオンライン説明会がございます。

日程は下記をご覧ください。

会場 日程 時間
学校での説明会 2023年12月16日(土曜日)中止 13:00
2024年2月4日(日曜日)終了 13;00
2024年4月7日(日曜日) 13:00
  13:00
オンライン説明会
毎週:月曜日・水曜日
二日前までにお申込み下さい
メールにてZoom招待状をお送りいたします。
※日程が合わない場合は要相談
21:00

お申込みは、【資料請求・お問い合わせ】欄からお申込みください。

※モバイル版はMailフォームよりお申込みください。
※締切は各日程の前金曜日までにお願い致します。
※Zoomの方は日程を備考に記載の上、前日までにお願い致します。

 

学校説明会の内容

オステオパシーとは(オステオパシー経験者で理解されている方は出席不要です)

  • オステオパシーとは(オステオパシー経験者で理解されている方は出席不要です)
  • オステオパシーの歴史 
  • オステオパシー哲学 
  • オステオパシーの原理 
  • オステオパシー機能障害 
  • オステオパシーの意義

 

SAJのオステオパシーとは

  • フランスから生まれた三つの軸(筋骨格系・内臓系・頭蓋仙骨系)
  • アメリカからイギリス、そしてフランスに伝わったオステオパシー
  • フランスのオステオパシーの特徴SAJの意義
  • SAJのカリキュラム(オステオパシー手技 症候学 オステオパシー臨床準備)
  • フランスで行われるディプロム・ド・オステオパシーの試験に付いて
  • オステオパシーのコレからの日本に置ける価値について

 

講義計画と学費と決まり事

計画内容 学費 習得時間の決まりごと 試験に付いて 校則について事業計画遂行におけるお願い事。

 

個別対応「面接・個人相談・無料体験」

ここからは入学を決意された方の面接を行います。その他の方は自由参加での個別説明とオステオパシートリートメントの無料体験を行います。
これは自由参加ですが興味のある方はぜひ参加されて下さい。
面接の方は面接人数により終了時間は異なりので、時間が長くなる場合があります、御了承ください。

 

オープンスクール(授業見学)

オープンスクール

SAJ在校生の授業をご見学いただけます。
フランス人講師からの教授、通訳さんを介しての学習、テキスト等、SAJの授業がどのような雰囲気なのか、実際に見て感じていただけます。
授業時間内であれば、自由にご入室・ご退室いただけます。
 

ご注意

・実技の参加はできません。
・動画、静止画、録音、メモ等、記録することは固く禁止いたします。

 

オープンスクール スケジュール

各授業内容で、見学可能な日時が違いますが基本的には下記の通りです。
 ・1日目~3日目:9:00~19:00
 ・4日目:9:00~17:00
 ・昼食休憩:12:40~14:00 全日共通
 
2024 内 容 実施日時
2月16日~19日 4期 3年目2回目 【頭蓋② 頭蓋冠・側頭骨】

18日㈰のみ14:00~19:00 ※実技体験

応募者多数の為締切とさせていただきます

4月12日~15日 4期 3年目3回目 【ファンクショナル四肢】

★受付中★14日㈰のみ14:00~19:00 ※実技体験

定員:10名

6月14日~17日 4期 3年目4回目 【反射テクニック】

全 日

※最終日は午前中のみとなります

お申込みは、【資料請求・お問い合わせ】欄からお申込みください。

※モバイル版はMailフォームよりお申込みください。
※締切は各日程の前日までにお願い致します。
※日曜日は入口が開かないので、外看板に記載されている番号までご連絡ください。
 

会 場  スティルアカデミィジャパン校内

沿線・最寄駅

  1. 「人形町」 駅 徒歩5分 東京メトロ日比谷線 都営地下鉄浅草線
  2. 「小伝馬町」 駅 徒歩6分 東京メトロ日比谷線
  3. 「三越前」 駅 徒歩7分 東京メトロ銀座線|東京メトロ半蔵門線
  4. 「新日本橋」 駅 徒歩7分 JR総武本線

 

入学・入試要項・学内規則

 

入学要項

学科 オステオパシー学科(パートタイム)詳しくはこちら
5期開校日 2024年11月開校
募集人数 30名
入学資格

医師、歯科医師、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、あん摩マッサージ
指圧師、はり師、きゅう師及び在学生、D.C.(ドクター オブ カイロプラクティック)、
他団体付属の2年制以上のオステオパス養成校卒業された方、
2年制以上のカイロプラクティック養成校卒業された方(授業数によっては下記のフルタイム該当とする場合がございます) 

看護師・助産師の方、上記に該当しない方は以下の講義を受ける必要があります

※5期は基礎医学コースはございません

【基礎医学科(フルタイムコース)eラーニング】

解剖学 210時間
生理学 156時間
運動学 30時間
発生学 21時間
生物学 15時間
病理学 60時間
栄養学 12時間
心理学 12時間
衛生・公衆衛生学 60時間
リハビリテーション医学 30時間
症候学各論 90時間
症候学総論 90時間
オステオパシー入門 6時間
歴史 6時間 
哲学原理 6時間
合計 804時間

オステオパシープラクティス、その他 432時間 ※実技はeラーニングではございません
総合計1236時間
※看護師、助産師に関しては受講免除の学科あり
 JOMA入会

JOMA入会(SAJ入学に合わせてJOMAに入会していただく必要があります。)

入学資格に関して、日本オステオパシーメディスン協会(JOMA) 非会員の方が入学される場合には、SAJ在学期間中のオステオパシー賠償責任保険および傷害保険適用のために、JOMAに入会して頂きます。

JOMA会費

年額:44,200円
【内訳】 JOMA会費  ……   26,400円
     更新料  ……………   300円
     各種保険 
      傷害総合保険…  3,900円
      賠償責任保険…13,600円
(入金方法によっては割引が受けられる場合がございます。)     

 ※その他入会金が別途かかります。(SAJ学生は通常の半額の13,500円)

入試要項

お申込み
  1. 入学願書‥こちら《願書・履歴書》よりダウンロードできます 又は、資料請求の際の資料に同封してあります
  2. 履歴書‥履歴書用紙は上記入学願書と同様
  3. 写真2枚‥(3ヵ月以内に写したのもの)
  4. 国家医療資格証のコピー

※ 上記1~4を下記住所へ簡易書留にて郵送すること

スティル アカデミィ ジャパン (SAJ) 
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目5-7 ユービル7階 7D

TEL:03-6661-9028  FAX:03-6661-9436

電話対応:平日10:00~16:00  FAX24h対応

第一次願書受付締切:2024年9月30日

受験料

1万5000円

下記口座へ受験申込み締切り日までに振込むこと

ゆうちょ銀行

記号 10050
口座番号77890821
一般社団法人 スティルアカデミィジャパン

他金融機関から振り込む場合の口座番号

店名 〇〇八(読み ゼロゼロハチ)
店番 008
預金種目 普通預金
口座番号 7789082

試験内容

小論文及び面接

小論文‥受験料入金確認後、小論文のテーマを示しますので、一週間以内に提出

面接‥会場にて直接面接、または電話面接をお選び頂けます(電話の場合は21時以降になります)

合格発表

面接終了後より1週間以内にメールおよび郵送する

 

SAJ学内規則

スティルアカデミィジャパンは、講義及び実技実習等を行うオステオパス養成機関であります。

学内規則は、講義及び実技実習が的確に行われるよう、SAJに登録または参加する全員に対して、各条項を規定する役割を持ちます。

学内規則はこちらSAJ学内規則

 

3期生授業スケジュール

2017年 3期1年次

第1回  2月10日~2月13日     【骨盤】 ジャン・ランブルーD.O. 

第2回  4月7日~4月10日       【触診解剖学】 イブ・フルニエD.O.

第3回  6月9日~6月12日    【下 肢】ドミニク・デブノD.O. 

第4回  9月1日~9月4日      【腰 椎】 イアン・ポポフD.O. 

第5回  10月27日~10月30日 【TGO】  ピエール・ヴェD.O. 

第6回  12月8日~12月11日   【組 織】 フィリップ・ブルディノーD.O.

2018年 3期2年次

第1回 2月9日~2月12日   【恥骨】 ジャン・ランブルーD.O.

第2回 4月6日~4月9日       【解剖触診・上肢】 イヴ・フルニエルD.O.

第3回 6月29日~7月2日   【上肢】  ブルーノ・ゲD.O.

第4回 8月31日~9月3日   【胸椎】 イアン・ポポフ D.O.

             9月16日~17日         【症候学】 降矢 英成 M.D.

第5回 10月26日~10月29日   【頭蓋‐1】 アラン・リニオン D.O.

            11月18日~19日        【症候学】 降矢 英成 M.D. 

第6回 12月7日~12月10日  【TGO&ジョンズ・テクニック】 ピエール・べ D.O.

2019年 3期3年次

第1回  2月8日㈮~2月11日㈪祝日 【反射】 パオロ・バルバロ D.O.

第2回  4月5日㈮~4月8日㈪     【内臓オステオパシー-1】 ギヨーム・アラコク D.O.

第3回  6月7日㈮~6月10日㈪     【頭蓋-2】 ブルーノ・ゲ D.O.

   7月13日㈯           【レントゲン学】 

   7月14日㈰・15日㈪祝日    【症候学】 降矢 英成M.D.

第4回  8月30日㈮~9月2日㈪     【ファンクショナル】 フィリップ・ボルディノーD.O.

       〇9月3日㈫  特別講義    【論文説明会】 フィリップ・ボルディーノD.O.

          9月14日㈯                             【レントゲン学】 非常勤講師 

          9月15日㈰・16日㈪祝日    【症候学】 降矢 英成M.D.

第5回  10月25日㈮~10月28日㈪   【内臓オステオパシー】 カレン・デスドゥヴィズ D.O.

第6回  12月6日㈮~12月9日㈪    【下部頸椎ストラクチャー】 イアン・ポポフ D.O.
         ≪試 験≫ 骨盤実技試験
2022年 3期4年次(2022-2023)
第1回 2月8日㈯~2月11日㈫    【内臓③】 ギョーム・アラコクD.O.
                               上肢・下肢筆記試験
     ー新型コロナウイルスの影響によりスケジュール順延ー
 2022年
第2回 7月15日㈮~7月18日㈪祝   【頭蓋③】 ブルーノ・ゲD.O. 
         ≪試 験≫上肢・下肢実技試験
 

第3回 9月23日㈮祝~9月26日㈪   【ファンクショナル】 フィリップ・ボルディノーD.O.

第4回 11月18日㈮~11月21日月   【上部頚椎】 イアン・ポポフD.O.
         ≪試 験≫ 腰椎・胸椎・頸椎・肋骨実技試験
 
 2023年
第5回     1月20日㈮~1月23日㈪     【頭蓋④顔面骨】 F.ラニョー D.O. NEW
                              ≪試 験≫ 腰椎・胸椎・頸椎・肋骨筆記試験
 
第6回     3月24日㈮~3月27日㈪     【頭蓋⑤ATM】 L.パイエ D.O.NEW
症候学  講師:降矢 英成M.D.
    2020年11月8日㈰・11月9日㈪ 
    2021年5月30日㈰・5月31日㈪
 

※スケジュールや講師等は変更する場合がございます

2023年 3期5年次 
第1回 5月26日㈮~5月29日㈪  【内臓④(肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓)】カレン・デスドゥヴィズD.O. 
       ≪試 験≫ 内臓実技試験 
 
第2回 7月14日㈮~7月17日㈪㊗ 【内臓⑤(胸膜、肺裂、心膜)】ギョーム・アラコクD.O. 
       ≪試 験≫ 頭蓋・内臓実技試験 
 
第3回 9月22日㈮~9月25日㈪ 【内臓⑥(腎臓、尿管、膀胱)・クリニック】A.ガラッシュD.O.  NEW
       ≪試 験≫ 内臓筆記試験
 
 
第4回 11月3日㈮㊗~11月6日㈪ 【臨床準備・クリニカ問診】アラン・サドワンヌM.D.,D.O. 
       ≪試 験≫ 頭蓋筆記試験 
 
 2024年
第5回  1月26日㈮~1月29日㈪ 【内臓⑦(生殖器)・クリニカ】Vincent THOUANT D.O.NEW 
       ≪試 験≫ レントゲン学筆記試験 
 

第6回   3月     【卒業試験】 Lyon / FRANCE       A.T.Still Academy

 

症候学  講師:降矢 英成M.D.    
    2023年6月11日㈰・6月12日㈪ ≪試 験≫ 症候学筆記試験    
 

※スケジュールや講師等は変更する場合がございます

➤4期生スケジュールはこちら 

➤5期生スケジュールはこちら

 

4期生授業スケジュール

 
2020年 4期1年次(2020-2022)

第1回 2019年11月8日㈮~11月11日㈪ 【骨盤】 ジャン・ランブルーD.O.(前学長)

第2回 2020年1月17日㈮~1月20日㈪  【触診解剖学】 嶋田D.O.  日下D.O.

第3回     3月6日㈮~3月9日㈪   【下肢】 ロマン・ドゥアールD.O.New

    ー新型コロナウイルスの影響によりスケジュール順延ー

2022年

第4回 2022年6月17日㈮~6月20日㈪  【触診解剖学】 嶋田D.O.  日下D.O.

第5回 2022年8月26日㈮~8月29日㈪     【腰椎】 イアン・ポポフD.O.(学長)

第6回 2022年10月21日㈮~10月24日㈪ 【TGO】 ラファエル・ペレ=リオデ D.O.New

 

※スケジュールや講師は変更する場合がございます

2023年 4期2年次
2022年

第1回 12月16日㈮~12月19日㈪  【組織】 フィリップ・ブルディノーD.O.

2023年

第2回   2月23日㈭㊗~2月26日㈰   【仙骨(恥骨)】 ジャン・ランブルーD.O.(前学長)

第3回      4月14日㈮~4月17日㈪    【上肢ストラクチャー】 N.ゴルニッシュD.O.NEW

第4回   6月23日㈮~6月26日㈪       【胸椎ストラクチャー】 イアン・ポポフD.O.(学長)

第5回   8月25日㈮~8月28日㈪       【頭蓋①概論、SSB】 ブルーノ・ゲD.O.

第6回 10月13㈮~10月16日㈪     【ファンクショナル四肢】 フィリップ・ブルディノー D.O.
 ★下記の内容に変更となります   ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩
                【内臓➀ 概要、食道胃接合部、胃、十二指腸】
                            カレン・デスドゥビズD.O.
症候学  講師:降矢 英成M.D.
   1回目 2023年11月12日㈰・11月13日㈪ 
 

※スケジュールや講師は変更する場合がございます

2024年 4期3年次
2023年

第1回 12月8日㈮~12月11日㈪   【内臓②横隔膜】 ギョーム・アラコクD.O.

2024年

第2回   2月16日㈮~2月19日㈪    【頭蓋②頭蓋冠、側頭骨】 ブルーノ・ゲD.O.

第3回      4月12日㈮~4月15日㈪    【ファンクショナル四肢】 フィリップ・ブルディノーD.O.

第4回   6月14日㈮~6月17日㈪    【反射テクニック】 パオロ・バルバロD.O.

第5回   8月23日㈮~8月26日㈪       【下部頚椎】 イアン・ポポフD.O.

第6回 10月25日㈮~10月28日㈪      【ファンクショナル体幹】 フィリップ・ブルディノーD.O.
症候学  講師:降矢 英成M.D.
    2回目 2024年5月12日㈰・5月13日㈪ 
    3回目 2024年7月7日㈰・7月8日㈪
    4回目 2024年11月10日㈰・11月11日㈪
 
  

※スケジュールや講師は変更する場合がございます

2025年 4期4年次
2024年

第1回 12月13日㈮~12月16日㈪  【内臓③間膜・小腸・結腸】 ギョーム・アラコクD.O.

2025年

第2回   2月21日㈮~2月24日㈪    【頭蓋②顔面骨】 フレデリック・ラニョーD.O.

第3回      4月18日㈮~4月21日㈪    【内臓④肝臓・胆のう・膵臓・脾臓】 カレン・デスドゥビズD.O.

第4回   6月27日㈮~6月30日㈪    【頭蓋⑤ATM】 ロラン・パイエD.O.

第5回   8月29日㈮~9月1日㈪        【臨床準備・総合検査】 アラン・サドワンヌM.D.,D.O.

第6回 10月24日㈮~10月27日㈪    【内臓⑤胸膜・肺裂・心膜】 ギョーム・アラコクD.O.
  

※スケジュールや講師は変更する場合がございます

➤3期生スケジュールはこちら

➤5期生スケジュールはこちら